鍋の中

ポケモン界隈の隅っこで生きるオタク

雀聖になりました

大学生といえば,麻雀ですよね.かくいう鴨鍋は大学3年になるまで麻雀とは無縁でしたが,3年の夏休みにふと思い立って始めてみることにしました.

2021年の9月くらいに麻雀を始めて,それから熱中した時期やあんまり打たなかった時期がありつつ2年弱が経ちました.雀魂はルールを覚える最初の最初からずっとプレイしていて,その雀魂でやっと雀聖になったので振り返りと記録用に書いていこうと思います.

 

  • ルール覚え時代(~半年)

  初めは役から何からわからない状態で雀魂をポチポチしていました.不思議なことで打っているうちに自然と役を覚えてきて,和了できると楽しいので飽きずに続けられました.雀魂はキャラが綺麗だったり,演出が凝っているのが初心者的にも良いですよね.たまにえっちすぎるキャラがいるのはアレですけど.

半年くらいで雀傑1になっていたようです.麻雀を打っている配信者やVTuberが何をやっているのかがなんとなくわかってきて,麻雀配信を観るのが楽しくなりました.このころに高校同期に初めてのセットに連れて行ってもらって,リアルで牌を触ってかなりワクワクしたのを覚えています.(何事もこのくらいの時期が一番楽しいですよね)

 

↑~2022/3/31のデータ.

  • 運だけ雀豪時代(半年くらい)

このころから雀魂をたくさん打つ日も出てきて,運が良かったこともあって1月ほどで雀豪1に,そのまま2週間ほどで豪2へと駆け上がっていきました.すぐ豪1に落ちちゃったんですけど,もしかして俺上手くなるの早い?笑 なんて思ったりして,ノリノリで打っていました.ヨーテルさんの動画で勉強したり,ウザク本も買っちゃったりして,ちょっとずつ座学にも手を出し始めました.

↑22/4/1~6/30のデータ.(左金+玉,右玉)

 

余談ですが,ぽけっち(弊ポケサー)には雀ゴロ3人衆がいます.tomoka(雀聖2,うまい)とピカソ天鳳7段,うまい)とzun(天鳳7段,うまい)です.(段位違ったらごめん)3人衆は全員同級生なので,気軽に質問や何切るを投げられるので上手くなる環境としては自分はすごく恵まれていると思います.3人衆と囲むセットで毎回ボコボコにされている話はまたいつか.ぽけっちには幽霊部員に元十がいるらしいです.

  • 泥沼時代(~1年半頃,院試と卒論)

勝てない,勉強しているのに勝てない,放銃率も下がっているのに勝てない,そんな時期がずっと続きました.院試前の数ヶ月は封印しているのもあって,豪1でずっと停滞していました.ずっと下振れてるなあ,麻雀おもんね〜って言いながら打ってました.同卓するゼンツ豪3とかにいちいちイライラしたり,同卓者の放銃率をわざわざ確認して悪態をつくバケモノでしたね.

↑22/7/1~12/31のデータ.(以後玉南のみ)

まあでも勝てないのは当たり前で,別に放銃率下げるのなんて難しいことでも威張ることでもないんですよね.テキトーに字牌抱えて立直にベタ降りするだけで猿でもできます.麻雀ってあがらないと点が減っていくし,点が減っていくと勝てません.

リアルの方ではセットで打つ機会が定期的にあったりして,リア麻にも慣れてきました.麻雀でつながる人間関係があるのも大きな魅力ですよね,それこそ僕なんかはオタク方面の知り合いとつるんでばっかりなので.(悪いことではないですけど)

  • 最近

卒論が終わって2ヶ月,春休みは麻雀をかなり打ちました.昇段するたびに秒で蹴落とされていた豪2を乗り越え,豪3から降段することなく聖1に上がれました.

↑23/1/1~23/4/6のデータ.

正直なところ,今年に入って下振れという下振れを引いていないので,かなり運が味方していると思います.とはいえ成績は見られるくらいには改善しました.(攻撃は相変わらず下手)

打牌については沼っていた時代と大きく変わった点は無いと思っていて,ちょっとずつ押し引きのバランスと,副露や手組の判断を変えていたくらいです.何かが良くなったのか,短期的な上振れで気づいたら雀豪生活に戻っているかは今後のお楽しみですね.

  • 結局麻雀ってどうすれば上手くなるのか

わからん.段位が上がるほど3人衆との差を感じます.麻雀を上手くなって果たして良いことがあるのか,それもまた謎です.聖1ごときが上手くなる方法とかほざいてる暇があったら予約ボタン押せ,ごもっともです.でも書いちゃう.

打数を増やすのは間違いなく大切です.処理しなければいけない情報が多いので,慣れがかなりモノを言います.手組みを考えたり他家の捨て牌を見たり,それぞれの知識は持っていても,短時間で全部処理するのは最初は難しいと思います.あと,打数増やさないと統計で良し悪しを語れないです.今日貼ったデータも細かく見るにはちょっと打数足りて無いくらいだと思います.

座学で知識を増やすも役立ちました.ウザク本や,ヨーテルさん,平澤元気さんあたりのYoutubeチャンネルを眺めたりすれば牌効率の基礎は大体身につくし,何より麻雀やってる感が出ます.心を支えるためにもぼちぼち勉強しておくと良いと思います.

友人(AI)に打牌をチェックしてもらうのも近道だと思います.独学で打っていると何かしらおかしなところはできてしまうので.でも,自信がない打牌を見られるの嫌ですよね.不安だったら優しい人に見てもらうと良いです.ちなみに3人衆だとzunが優しい.まあみんな同じ道を通ってきているから大体の人は優しくアドバイスしてくれると思う.

最後に,メンタルを調整するのが大事です.熱くなるタイプ(僕)は連ラスしたら一旦アプリを落として寝ましょう.疲れている時は気づいていなくても精度が落ちているので打たないようにしましょう.外出の1時間前には予約ボタンを押さないようにしましょう.

  • おわりに:予定

僕の予定とかクソどうでも良いと思いますが,天鳳鳳凰卓を目指して打っていきたいと思います.天鳳の方がAI解析にかけやすそうなのと,やっぱりネト麻の最高峰で打ちたい気持ちがあるので.あとは,今のデータだと聖3坂を登るのはかなり無理そうなので,もう一回り二回り上手くなってから魂天を目指すつもりです.

いつの日か天鳳民のアイドル・おじさんとの同卓を夢見つつ,麻雀と向き合っていく予定です.

www.youtube.com

おじさんLOVE❤️

サムネ